2007年7月11日水曜日

ホメオパシー・風邪のケース

珍しく、同居人が風邪を引きました。

土曜日に
「風邪を引いたかもしれない・・・」

この時点でホメオパシーを利用していたら引き込まなかったかもしれないのに、
いざというとき思いつかないもの。

日曜日から寝込んでしまったのでその時点でレメディを試そうと思い立ち、
症状から判断して「フェーラム・フォス」をとって貰いました。
この判断は正しくなかったようで、回復の兆しは現れませんでした。

私はホメオパスではないし、風邪に関するレメディの勉強会が翌水曜日!
もし、勉強済みだったら土曜日に「アコナイト」を試すべきでした。

ごくごく初期の段階、 「引いたかもしれない・・・ひきそうだ」
といった状況の時には「アコナイト」が有効なようです。

引いてしまってからでは効きません。

さて、彼の状態ですが、
月曜日になっても良くならないので、とりあえず病院に。
処方薬を飲んでも回復がイマイチなようでした。

ともかく喉が痛いというので
この時点で、ヘパー・サルファを試しにとって貰いました。
少し回復した感じでしたが、まだまだすっきりしません。
病院のお薬も飲んでいるし、私も出かけてしまったりその後のケアも出来ず
どれくらい効いたのかはちょっと(?)です。

水曜日、とりあえず会社には行きましたが、
まだ頭痛とか、だるさが抜けないようです。咳も出始めました。
風邪の後期にはいったと思い、ヘパー・サルファを再び試してもらいました。

なのに、なのに。。。。
まだ口にある状態でなんと、喉スプレーを喉に噴射!

あらら・・・

これでは、レメディの効果は期待できない。。。かも。
ちなみにコーヒや、ミントもNGです。

0 件のコメント: