なちゅらる、今年の頭くらいから布ナプキンを使用しています。
プログの友達のお勧めです。
友達は、かぶれやすいので布ナプキンを使っているとの事。
●ええ?布ナプキンって・・・
とお思いの方、えっと、それは布でできたパッド。
洗って繰り返し使えます。
●ええ?洗うの・・・って・・・
はい。そうです。洗います。
通常おおざっぱに汚れをおとして水につけておきます。
洗濯する前にお水をアルカリウオッシュに付けておけば、けっこうきれいに落ちます。
●で?なにがいいの?
1)ごみが減ります。ただ、なちゅらるは時々市販のナプキンも併用しています。
諸事情によりALL布ナプキンで過ごすわけにはいかないんですよね。
2)身体にやさしい
通常のナプキンでかぶれる方は、おためしあれ!
又、子宮筋腫や生理痛が軽くなるケースもあるそう。
理由としてナプキンやタンポンは滅菌の為塩素漂白剤が使われていることが考えられます。
大切な場所は、皮膚が薄く、身体に有害な化学物質を簡単に吸収してしまう為、
影響があるということは考えられます。
3)自分の身体とむきあえる
布ナプキンを使用する事で、自分の身体から排出されたものを知らず知らずチェックする
週間が身につきます。量、色、固まりはないか・・・etc
自分の身体のことですから知っておくべきだとなちゅらるは考えます。
それは病気の早期発見にもつながるのではないでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿