昨日のTVで地球温暖化の特集をやっていました。
今年のような暑い夏、これからも増えそうですね。
今年は米作りに最適だった場所は北海道でした。
暖かすぎて、新潟、秋田の品質はおちてきているようです。
九州の福岡でもお米を作っていますが悲観的なようです。
私たちに出来ることは少しでも地球にやさしい事をし、
地球にやさしい物を使うこと。
根本的解決にはならないけど、やらないよりはましだし、
みんながやれば少しは悪いじたいを先の場しに出きる。
そうしている間にすごい効果的な対策ができるかもしれないし・・・
先日生地にした布ナプキンだって、ゴミが減るのだから、少しは貢献するよね?
そういえば、おむつも布が見直されているんだって。
働くお母さんには布おむつを使うことは大変かもしれないけど、
お尻がかぶれたり(おむつに使われている殺菌剤とかの影響かな?)
トイレトレーニングにはいいんですってよ。
2007年9月28日金曜日
2007年9月27日木曜日
地球温暖化
昨日のTVで地球温暖化の特集をやっていました。
今年のような暑い夏、これからも増えそうですね。
1少し前までは、異常気象もそんなにめだってなくて、エルニーニョだラニーニョだと
大騒ぎでしたが、異常気象にはだんだん慣れてきてしまいました。
この10年で著しく環境が悪化してきているようです。
さらにこの環境の変化は、異常が異常を触発し加速していく勢いです。
人類がいっせいのせいで環境に悪い事をやめないと
止まらないのでは、と思っています。
それは不可能ですよね。
私たちに出来ることは少しでも地球にやさしい事をし、
地球にやさしい物を使うこと。
根本的解決にはならないけど、やらないよりはましだし、
みんながやれば少しは悪いじたいを先の場しに出きる。
そうしている間にすごい効果的な対策ができるかもしれないし・・・
先日生地にした布ナプキンだって、ゴミが減るから少しは貢献するかな?
今年のような暑い夏、これからも増えそうですね。
1少し前までは、異常気象もそんなにめだってなくて、エルニーニョだラニーニョだと
大騒ぎでしたが、異常気象にはだんだん慣れてきてしまいました。
この10年で著しく環境が悪化してきているようです。
さらにこの環境の変化は、異常が異常を触発し加速していく勢いです。
人類がいっせいのせいで環境に悪い事をやめないと
止まらないのでは、と思っています。
それは不可能ですよね。
私たちに出来ることは少しでも地球にやさしい事をし、
地球にやさしい物を使うこと。
根本的解決にはならないけど、やらないよりはましだし、
みんながやれば少しは悪いじたいを先の場しに出きる。
そうしている間にすごい効果的な対策ができるかもしれないし・・・
先日生地にした布ナプキンだって、ゴミが減るから少しは貢献するかな?
2007年9月25日火曜日
メタボリックシンドローム
肥満(メタボリックシンドローム)になると糖尿病や高血圧のリスクがたかまることは、ご存知ですよね?
肥満(メタボリックシンドローム)になると動脈硬化が進みやすく、いろいろな病気にかかりやすくなります。
その結果、京都大学経済研究所の調べによりますと
肥満度が上がる人ほど糖尿病や高血圧の治療を受けている可能性が高まり、
糖尿病や、高血圧の医療費は家計にも響いているようです。
肥満度を体重でいうとたとえば平均値20kgオーバーの人たちの場合。
それらの人たちの糖尿病の医療費は、2.5倍かかるとはじき出されました。
高血圧で、1.3倍だとか。
家計だけ出なくて、病院に通う手間とか、待ち時間のロスとか考えると
人生での貴重な時間を浪費しているようなきがしませんか?
と、いうことでみなさん予防に励みましょう。
肥満(メタボリックシンドローム)になると動脈硬化が進みやすく、いろいろな病気にかかりやすくなります。
その結果、京都大学経済研究所の調べによりますと
肥満度が上がる人ほど糖尿病や高血圧の治療を受けている可能性が高まり、
糖尿病や、高血圧の医療費は家計にも響いているようです。
肥満度を体重でいうとたとえば平均値20kgオーバーの人たちの場合。
それらの人たちの糖尿病の医療費は、2.5倍かかるとはじき出されました。
高血圧で、1.3倍だとか。
家計だけ出なくて、病院に通う手間とか、待ち時間のロスとか考えると
人生での貴重な時間を浪費しているようなきがしませんか?
と、いうことでみなさん予防に励みましょう。
布ナプキン・・・その2
先日書いた布ナプキンの記事、
布ナプキンのメリットはおわかりいただけたでしょうか?
もちろんデメリットもあります。
●外出先で使用済みのものを持って帰らなければならない。
●毎日洗濯するわけにはいかないので、ある程度の数を用意しなければならない。
●やっぱり洗濯が面倒
それから私の場合、多い日の夜はやっぱり普通の夜用の大きいものを使います。
量がおおいと、吸収しきれなくなってなんだかお尻が冷たいから不快なんです。
外出する場合は、使用済みのものを入れるビニール袋を持参しないといけませんね。
まあ、旅行とか、一日に何度もかえなければならないときなどは市販の普通のナプキンを
使用した方がよいと思います。
布ナプキンの種類もいろいろあり、最初はおためしのような少しのものを購入して
自分にあうタイプの布ナプキンや、数を揃えていったほうがよいでしょう。
かわいい柄のものもたくさんありますが、私はシンプルなやつにしています。
それでもやっぱり、お勧めですよ!!!
ともかく、ゴミが減りました。
そして布ナプキンは洗って繰り返し使えますから、経済的です。
とってもエコロジーでしょ!
そして身体にやさしい!
わたしは、ふたつきのバケツを用意して水を張っておき
使用後は水でおおまかな汚れを流してバケツにほうりこんで水につけておきます。
洗濯する前の日に、水を捨て、浸けておくお水をアルカリウォッシュ溶液にとりかえておきます。
翌日洗濯機でがーーーっと洗えばすっきり汚れも落ちます。
布ナプキンのメリットはおわかりいただけたでしょうか?
もちろんデメリットもあります。
●外出先で使用済みのものを持って帰らなければならない。
●毎日洗濯するわけにはいかないので、ある程度の数を用意しなければならない。
●やっぱり洗濯が面倒
それから私の場合、多い日の夜はやっぱり普通の夜用の大きいものを使います。
量がおおいと、吸収しきれなくなってなんだかお尻が冷たいから不快なんです。
外出する場合は、使用済みのものを入れるビニール袋を持参しないといけませんね。
まあ、旅行とか、一日に何度もかえなければならないときなどは市販の普通のナプキンを
使用した方がよいと思います。
布ナプキンの種類もいろいろあり、最初はおためしのような少しのものを購入して
自分にあうタイプの布ナプキンや、数を揃えていったほうがよいでしょう。
かわいい柄のものもたくさんありますが、私はシンプルなやつにしています。
それでもやっぱり、お勧めですよ!!!
ともかく、ゴミが減りました。
そして布ナプキンは洗って繰り返し使えますから、経済的です。
とってもエコロジーでしょ!
そして身体にやさしい!
わたしは、ふたつきのバケツを用意して水を張っておき
使用後は水でおおまかな汚れを流してバケツにほうりこんで水につけておきます。
洗濯する前の日に、水を捨て、浸けておくお水をアルカリウォッシュ溶液にとりかえておきます。
翌日洗濯機でがーーーっと洗えばすっきり汚れも落ちます。
2007年9月23日日曜日
布ナプキン
なちゅらる、今年の頭くらいから布ナプキンを使用しています。
プログの友達のお勧めです。
友達は、かぶれやすいので布ナプキンを使っているとの事。
●ええ?布ナプキンって・・・
とお思いの方、えっと、それは布でできたパッド。
洗って繰り返し使えます。
●ええ?洗うの・・・って・・・
はい。そうです。洗います。
通常おおざっぱに汚れをおとして水につけておきます。
洗濯する前にお水をアルカリウオッシュに付けておけば、けっこうきれいに落ちます。
●で?なにがいいの?
1)ごみが減ります。ただ、なちゅらるは時々市販のナプキンも併用しています。
諸事情によりALL布ナプキンで過ごすわけにはいかないんですよね。
2)身体にやさしい
通常のナプキンでかぶれる方は、おためしあれ!
又、子宮筋腫や生理痛が軽くなるケースもあるそう。
理由としてナプキンやタンポンは滅菌の為塩素漂白剤が使われていることが考えられます。
大切な場所は、皮膚が薄く、身体に有害な化学物質を簡単に吸収してしまう為、
影響があるということは考えられます。
3)自分の身体とむきあえる
布ナプキンを使用する事で、自分の身体から排出されたものを知らず知らずチェックする
週間が身につきます。量、色、固まりはないか・・・etc
自分の身体のことですから知っておくべきだとなちゅらるは考えます。
それは病気の早期発見にもつながるのではないでしょうか?
プログの友達のお勧めです。
友達は、かぶれやすいので布ナプキンを使っているとの事。
●ええ?布ナプキンって・・・
とお思いの方、えっと、それは布でできたパッド。
洗って繰り返し使えます。
●ええ?洗うの・・・って・・・
はい。そうです。洗います。
通常おおざっぱに汚れをおとして水につけておきます。
洗濯する前にお水をアルカリウオッシュに付けておけば、けっこうきれいに落ちます。
●で?なにがいいの?
1)ごみが減ります。ただ、なちゅらるは時々市販のナプキンも併用しています。
諸事情によりALL布ナプキンで過ごすわけにはいかないんですよね。
2)身体にやさしい
通常のナプキンでかぶれる方は、おためしあれ!
又、子宮筋腫や生理痛が軽くなるケースもあるそう。
理由としてナプキンやタンポンは滅菌の為塩素漂白剤が使われていることが考えられます。
大切な場所は、皮膚が薄く、身体に有害な化学物質を簡単に吸収してしまう為、
影響があるということは考えられます。
3)自分の身体とむきあえる
布ナプキンを使用する事で、自分の身体から排出されたものを知らず知らずチェックする
週間が身につきます。量、色、固まりはないか・・・etc
自分の身体のことですから知っておくべきだとなちゅらるは考えます。
それは病気の早期発見にもつながるのではないでしょうか?
ピラティス
ピラティス初体験!
といってもスポーツクラブのスタジオメニューの一つなので、
個人個人にしっかり指導してもらえるものではありません。
渡辺麻里奈さんとか、すごく奨励してましたよね。
ピラティスはインナーマッスル(えー、中の方にある筋肉ですな)を鍛える
体操みたいなもの・・・といえばわかるでしょうか?
続ければ骨盤や姿勢をただしくしてくれるようです。
本格的なものは器具とか使うみたいですが、
スポーツクラブでは、マットをしいてときどきヨガボールを使ったりしながらおこないます。
はっきりいって地味なスポーツ(?)です。
ポーズは、しんどいのが多いし・・・
しんどい=効いている ってことですがね。
呼吸法がヨガと違っていて難しかったです。
ピラティスの呼吸は、きちんと行うだけで内部の筋肉を鍛えることができるそうです。
ヨガの腹式呼吸も、大きく呼吸することで内臓のマッサージ効果があるそうです。
帰宅後は30分くらい昼ねをしてしまいました。
そして、夜お風呂でも湯船につかりながらいつのまにか寝ていました( ̄∇ ̄*)ゞ
当面の課題は、お腹のお肉をとることです。
やばいんです。ほんとに!
といってもスポーツクラブのスタジオメニューの一つなので、
個人個人にしっかり指導してもらえるものではありません。
渡辺麻里奈さんとか、すごく奨励してましたよね。
ピラティスはインナーマッスル(えー、中の方にある筋肉ですな)を鍛える
体操みたいなもの・・・といえばわかるでしょうか?
続ければ骨盤や姿勢をただしくしてくれるようです。
本格的なものは器具とか使うみたいですが、
スポーツクラブでは、マットをしいてときどきヨガボールを使ったりしながらおこないます。
はっきりいって地味なスポーツ(?)です。
ポーズは、しんどいのが多いし・・・
しんどい=効いている ってことですがね。
呼吸法がヨガと違っていて難しかったです。
ピラティスの呼吸は、きちんと行うだけで内部の筋肉を鍛えることができるそうです。
ヨガの腹式呼吸も、大きく呼吸することで内臓のマッサージ効果があるそうです。
帰宅後は30分くらい昼ねをしてしまいました。
そして、夜お風呂でも湯船につかりながらいつのまにか寝ていました( ̄∇ ̄*)ゞ
当面の課題は、お腹のお肉をとることです。
やばいんです。ほんとに!
2007年9月21日金曜日
2007年9月19日水曜日
ちいさな火傷にイイ!
同種療法・・だったかな?
喉が痛い時にぴりぴりする生姜ドリンクを飲んだり、
暑い時に発刊作用のあるカレーを食べたり
似たような症状を起こしていやな状態を緩和する方法を活用した療法です。
ホメオパシーがそれにあたります。
軽い火傷をしたとき、たとえば台所でちょっと熱した油が飛んできたとか、
暑すぎるものにふれてしまったとか・・・
その場合、冷水で冷やしますよね?
ところがです!
ぬるま湯につけてなおすという方法があります。
火傷した部分を40度くらいのぬるま湯に15分ほど浸すんです。
最初の5分くらいはちょっとぴりぴりしますが、そのあとはピタリ!
と痛みが治まります。
治りも早いようです。
今日、暑いパンに触って火傷しました_| ̄|○
いつもなら冷やすのですが、ホメオパシーの先生がおっしゃっていたこの方法をためしたところ、
本当に痛くなくなりました。
指ならカップにお湯をいれ、カップを持ったまま、患部の指だけ浸しておけば自由に動けます。
おためしあれ!
喉が痛い時にぴりぴりする生姜ドリンクを飲んだり、
暑い時に発刊作用のあるカレーを食べたり
似たような症状を起こしていやな状態を緩和する方法を活用した療法です。
ホメオパシーがそれにあたります。
軽い火傷をしたとき、たとえば台所でちょっと熱した油が飛んできたとか、
暑すぎるものにふれてしまったとか・・・
その場合、冷水で冷やしますよね?
ところがです!
ぬるま湯につけてなおすという方法があります。
火傷した部分を40度くらいのぬるま湯に15分ほど浸すんです。
最初の5分くらいはちょっとぴりぴりしますが、そのあとはピタリ!
と痛みが治まります。
治りも早いようです。
今日、暑いパンに触って火傷しました_| ̄|○
いつもなら冷やすのですが、ホメオパシーの先生がおっしゃっていたこの方法をためしたところ、
本当に痛くなくなりました。
指ならカップにお湯をいれ、カップを持ったまま、患部の指だけ浸しておけば自由に動けます。
おためしあれ!
2007年9月18日火曜日
ほえ?骨盤矯正がきいたのかな?
あれ?
毎月のうっとおしいものがやってきたのに
今月はずいぶん楽・・・
いつもはだるくて何もする気がなくて、
痛みもあって、鎮痛剤を何度か飲むのに
今回は一度も飲んでない?!
先週、あるフェアで骨盤矯正のイスを体験したのですが、
もしかしたらそれなのかなぁ?
うーん、うーーん???
骨盤矯正の体操は自己流で少しはやっていたのですがね~ぇ。
たまたま調子がよかったのかな?
毎月のうっとおしいものがやってきたのに
今月はずいぶん楽・・・
いつもはだるくて何もする気がなくて、
痛みもあって、鎮痛剤を何度か飲むのに
今回は一度も飲んでない?!
先週、あるフェアで骨盤矯正のイスを体験したのですが、
もしかしたらそれなのかなぁ?
うーん、うーーん???
骨盤矯正の体操は自己流で少しはやっていたのですがね~ぇ。
たまたま調子がよかったのかな?
2007年9月14日金曜日
電磁波とホメオパシー
電磁波は、物質のエネルギーに対してなんらかの影響を及ぼしている・・・
と、言われています。
イギリス、ギリシャなどヨーロッパで盛んなホメオパシーという代替医療では
レメディと言われる薬のようなものを用いますが、それはいろいろな物質のエネルギーが
転写されたものです。
ホメオパシーは、一言で説明できない医療で、まだ科学的にしくみが解明されていません。
しかしイギリスではレメディが普通に街で売られていますし、ホメオパシーの治療も保険適応され
その効果は明らかにされています。
ここ数年、日本でもホメオパシー治療を併用する病院も増えてきました。
そのレメディなのですが、電磁波の影響を非常に受けやすいのです。
病院で処方され、持って帰るときもともかく
「携帯電話から遠ざけておいてください」
と言われます。
家での保管も冷蔵庫はご法度!
家電の中で一番電磁波がでているものではないでしょうか。
と、言われています。
イギリス、ギリシャなどヨーロッパで盛んなホメオパシーという代替医療では
レメディと言われる薬のようなものを用いますが、それはいろいろな物質のエネルギーが
転写されたものです。
ホメオパシーは、一言で説明できない医療で、まだ科学的にしくみが解明されていません。
しかしイギリスではレメディが普通に街で売られていますし、ホメオパシーの治療も保険適応され
その効果は明らかにされています。
ここ数年、日本でもホメオパシー治療を併用する病院も増えてきました。
そのレメディなのですが、電磁波の影響を非常に受けやすいのです。
病院で処方され、持って帰るときもともかく
「携帯電話から遠ざけておいてください」
と言われます。
家での保管も冷蔵庫はご法度!
家電の中で一番電磁波がでているものではないでしょうか。
電磁波が身体に与える影響
冷蔵庫、電子レンジ、IHクッキングレンジ、コンピュータ、テレビ、
・・・そして携帯電話。
すべて電磁波を発生させていますね。
もうずいぶん前からささやかれている事・・・
「電磁波が身体になんらかの悪い影響を与えているのではないか」
という噂。
噂ではなく本当です。
ただし、普通の人が普通に使う分にはたいして怖がる必要もないと思います。
アメリカでは長時間携帯電話で仕事を続ける人が脳腫瘍になり訴訟を起こしています。
(携帯電話メーカーにおこしているのか?会社なのかはわかりません。あしからず)
イギリスでは携帯電話が健康に及ぼす影響を、専門委員会が調査し、科学的には十分な
証拠がないのにもかかわらずその危険性は認められています。
成長期の子供の使用を制限すべきだという報告書が公表されました。
電話会社、電力会社は否定しようと必死らしいです。
日本では。。。そんな話は影でささやかれる程度。
でも、やはり子供に持たせるものではないですよね。
そういう法律を作ったらよいと思うのに・・・・
・・・そして携帯電話。
すべて電磁波を発生させていますね。
もうずいぶん前からささやかれている事・・・
「電磁波が身体になんらかの悪い影響を与えているのではないか」
という噂。
噂ではなく本当です。
ただし、普通の人が普通に使う分にはたいして怖がる必要もないと思います。
アメリカでは長時間携帯電話で仕事を続ける人が脳腫瘍になり訴訟を起こしています。
(携帯電話メーカーにおこしているのか?会社なのかはわかりません。あしからず)
イギリスでは携帯電話が健康に及ぼす影響を、専門委員会が調査し、科学的には十分な
証拠がないのにもかかわらずその危険性は認められています。
成長期の子供の使用を制限すべきだという報告書が公表されました。
電話会社、電力会社は否定しようと必死らしいです。
日本では。。。そんな話は影でささやかれる程度。
でも、やはり子供に持たせるものではないですよね。
そういう法律を作ったらよいと思うのに・・・・
2007年9月13日木曜日
アレルゲン検査結果
先週のアレルギー発生時に採血をしてもらい、
結果を受け取りに行きました。
さて、いったいどのような結果なのでしょう?
そして、先日のアレルギーのアレルゲンは判明するのでしょうか?
先生の前に座ると、プリントされた検査結果の紙が目の前に。
一覧にあるアレルゲンは、ごく一般的な物。
すぎ、ダニ、ハウスダスト、ネコ皮膚、卵白、ミルク・・・etc
さて、私のデータは?
あ、
すぎ、ダニ、ハウスダスト、ネコ。。。に反応してます。
●すぎ、たいしたことないです。たしょうくしゃみとかでますが。
●ダニ・・・え?え? ウチ、汚いのかなぁ・・・フローリングですが、ペットもいるし・・・
●ハウスダスト・・・うーん、やっぱりもうちょっと掃除機かけないどダメ?
ホコリに弱いのはわかっていました。
ホコリっぽい場所は苦手。大掃除とかマスクは必需品です。
●ネコ・・・飼ってます。
アレルギーの程度も低いし、平気です。
ねこのおなかに顔をうずめたりしてますから!
一覧にある食べ物はぜんぶ問題ありませんでした。
と、いうことで今回のたいへんなアレルギーのアレルゲンは不明。
先生いわく、きりがなく特定するのはかなり困難。
年に一回とか二回程度なら様子をみましょうと・・・
一応、アレルギーが起こりそうになったら症状を抑える薬を
処方していただきました。
--セレスタミン・・・
ステロイドです。まあ、お守りみたいなものということで・・・
あ、緑内症の人は飲めないそうですよ。
この薬をのまなければいけないような症状が
今後でなければよいのですが。
結果を受け取りに行きました。
さて、いったいどのような結果なのでしょう?
そして、先日のアレルギーのアレルゲンは判明するのでしょうか?
先生の前に座ると、プリントされた検査結果の紙が目の前に。
一覧にあるアレルゲンは、ごく一般的な物。
すぎ、ダニ、ハウスダスト、ネコ皮膚、卵白、ミルク・・・etc
さて、私のデータは?
あ、
すぎ、ダニ、ハウスダスト、ネコ。。。に反応してます。
●すぎ、たいしたことないです。たしょうくしゃみとかでますが。
●ダニ・・・え?え? ウチ、汚いのかなぁ・・・フローリングですが、ペットもいるし・・・
●ハウスダスト・・・うーん、やっぱりもうちょっと掃除機かけないどダメ?
ホコリに弱いのはわかっていました。
ホコリっぽい場所は苦手。大掃除とかマスクは必需品です。
●ネコ・・・飼ってます。
アレルギーの程度も低いし、平気です。
ねこのおなかに顔をうずめたりしてますから!
一覧にある食べ物はぜんぶ問題ありませんでした。
と、いうことで今回のたいへんなアレルギーのアレルゲンは不明。
先生いわく、きりがなく特定するのはかなり困難。
年に一回とか二回程度なら様子をみましょうと・・・
一応、アレルギーが起こりそうになったら症状を抑える薬を
処方していただきました。
--セレスタミン・・・
ステロイドです。まあ、お守りみたいなものということで・・・
あ、緑内症の人は飲めないそうですよ。
この薬をのまなければいけないような症状が
今後でなければよいのですが。
2007年9月7日金曜日
アレルギー発生4日後
日曜日の夜にアレルギーが発生して、
夜中に救急病院で点滴をしてもらい・・・
今日は4日たって金曜日。
腫れもようやく落ち着いて、ちょっとむくんだ顔は
なんだか少し若く見えたりして・・・?!
でも不自然で、なんか整形した人みたい。
水曜日、木曜日はなんだかごろごろ寝てばかりいました。
今日はやっと復活。
関東は昨日から大きな台風で雨風が強く、湿度もすごい。
掃除機をかけ、床をふいたら大汗かきました。
汗といっしょにいやなもの出ていけー!
夜中に救急病院で点滴をしてもらい・・・
今日は4日たって金曜日。
腫れもようやく落ち着いて、ちょっとむくんだ顔は
なんだか少し若く見えたりして・・・?!
でも不自然で、なんか整形した人みたい。
水曜日、木曜日はなんだかごろごろ寝てばかりいました。
今日はやっと復活。
関東は昨日から大きな台風で雨風が強く、湿度もすごい。
掃除機をかけ、床をふいたら大汗かきました。
汗といっしょにいやなもの出ていけー!
2007年9月6日木曜日
アレルギー発生2日と6時間
アレルギーが発生して、丸2日と約6時間。
顔の腫れは、
「激しくむくんだ人」、って感じで外になんとか出られそうな感じに回復してきました。
昨夜は寝る前にじっくりストレッチ。
今日からスポーツクラブに復帰しようかな・・・
と思っていたのですが、今日は台風。
車は旦那が通勤に使ってしまったので足がない。(´д`)
今日も家にひきこもりだぁ!
さて、私のアレルギーですが
「即時型アレルギー」
比較的抗原が侵入してきてからすぐに反応が起こるものらしい。
一種のショック症状をともなう。
・じんましん、呼吸困難、腹痛、嘔吐、下痢、血圧低下
これらの症状の事をまとめてアナフィラキシー症状と言うらしい。
わたしの場合は血圧上昇したけど・・・
食べ物だと、消化・吸収後にアレルゲンになるので
早くて30分。通常1時間~2時間後に症状が出る事になる。
体の細胞が、抗原(アレルゲン)を記憶して抗体ができていけば、
次に同じものを摂取した時は、もっと激しい症状がでることもありうるなぁ・・・
ということで、喉の腫れには要注意!
侮るなかれ、アレルギー!
顔の腫れは、
「激しくむくんだ人」、って感じで外になんとか出られそうな感じに回復してきました。
昨夜は寝る前にじっくりストレッチ。
今日からスポーツクラブに復帰しようかな・・・
と思っていたのですが、今日は台風。
車は旦那が通勤に使ってしまったので足がない。(´д`)
今日も家にひきこもりだぁ!
さて、私のアレルギーですが
「即時型アレルギー」
比較的抗原が侵入してきてからすぐに反応が起こるものらしい。
一種のショック症状をともなう。
・じんましん、呼吸困難、腹痛、嘔吐、下痢、血圧低下
これらの症状の事をまとめてアナフィラキシー症状と言うらしい。
わたしの場合は血圧上昇したけど・・・
食べ物だと、消化・吸収後にアレルゲンになるので
早くて30分。通常1時間~2時間後に症状が出る事になる。
体の細胞が、抗原(アレルゲン)を記憶して抗体ができていけば、
次に同じものを摂取した時は、もっと激しい症状がでることもありうるなぁ・・・
ということで、喉の腫れには要注意!

侮るなかれ、アレルギー!
2007年9月5日水曜日
ステロイド
昨日のアレルギー発作で頂いたお薬は
「セレスタミン」
アレルギーの症状を抑えるお薬です。
2日分頂きましたので、昨日と今日でおしまい。
ステロイドなのであまり飲みたくないしね。
今朝はだいぶ腫れも引いてきたけど、まだまともな人相ではありません。
今日はお友達と会う予定でしたが、キャンセルしました。
ホメオパシーのレメディレスキューキットも持っているので、
症状を緩和する手助けになればと思い、購入元のホメオパスに
どのレメディがよいか聞いてそれもちょっととって見ました。
早く腫れがひくといいなぁ・・・
この顔ではどこへも行けません。(´д`)
「セレスタミン」
アレルギーの症状を抑えるお薬です。
2日分頂きましたので、昨日と今日でおしまい。
ステロイドなのであまり飲みたくないしね。
今朝はだいぶ腫れも引いてきたけど、まだまともな人相ではありません。
今日はお友達と会う予定でしたが、キャンセルしました。
ホメオパシーのレメディレスキューキットも持っているので、
症状を緩和する手助けになればと思い、購入元のホメオパスに
どのレメディがよいか聞いてそれもちょっととって見ました。
早く腫れがひくといいなぁ・・・
この顔ではどこへも行けません。(´д`)
2007年9月4日火曜日
夏バテでアレルギー?
今年の夏は狂ったように暑かった。
やっと朝晩は過ごしやすくなりました。
昨夜は夜中に目が痒くて目がさめました。
なちゅらる、持病のアレルギー・・・
鏡をみていたら、みるみる目が腫れてきて、
唇も・・・
わたしの場合は、顔面が腫れます。
でも、
喉が腫れたら呼吸が出来なくなる!!
心臓はバクバクするし、このまま死んじゃうのかと思いました。
救急病院で点滴をしてもらって、朝帰ってきました。
血圧は220まで上昇してました。(´д`)
こんなかんじのアレルギーは年に一度程度あったのですが、
今回はつい10日前にも出たのです。
アレルギーの検査をしたことがなかったので、今回してもらいます。
夏場バテでアレルギーが出やすくなったのかなぁ・・・?
やっと朝晩は過ごしやすくなりました。
昨夜は夜中に目が痒くて目がさめました。
なちゅらる、持病のアレルギー・・・
鏡をみていたら、みるみる目が腫れてきて、
唇も・・・
わたしの場合は、顔面が腫れます。
でも、
喉が腫れたら呼吸が出来なくなる!!
心臓はバクバクするし、このまま死んじゃうのかと思いました。
救急病院で点滴をしてもらって、朝帰ってきました。
血圧は220まで上昇してました。(´д`)
こんなかんじのアレルギーは年に一度程度あったのですが、
今回はつい10日前にも出たのです。
アレルギーの検査をしたことがなかったので、今回してもらいます。
夏場バテでアレルギーが出やすくなったのかなぁ・・・?
登録:
投稿 (Atom)