2007年6月30日土曜日

ちょっとひと手間かけるだけで


消費者が求めるものは・・・

便利なもの!・・・でも高くてはいけない!

早くて、
安くて、
きれいで、
簡単

製作サイドはそこをアピールし、消費者のこころをくすぐる。

でも、ちょっとまて。。。

夫のシャツの襟汚れ、結構おちない生地のものがある。
今まで、「トップ」の専用リキッドをつけて洗っていたんです。

今回夫の襟汚れを落とすのに写真のアルカリウォッシュを使ってみました。

それがなくなったので、アルカリウォッシュを使ってみました。

写真のものがそうです。粉になっているので、溶かして使います。
その都度溶かして使うのは面倒なので、スプレー容器にアルカリ水溶液を作っておいてあります。
洗濯する前の夜に、気になる襟部分に、襟がしっとりするくらいシュッシュ、とふきかけておきました。
結果は、トップの専用リキッドよりきれいになったくらいグッド

セスキ炭酸ソーダというのが原材料で、環境にもやさしいし、人体にも害がありません。

タンパク汚れに強くて汗や血液が良く落ちます。

でも、派手なCMとかやってません。
だってね、洗剤メーカー儲かりませんから。

でも、ひと手間かかります。
ひどい汚れには浸けおきがとっても有効。
ちょっと面倒と思う人も多いと思うのです。
血液のよごれとか、つけおきするとびっくりするくらい落ちますよ!

◇でも、環境にも人体にもやさしい物質です。
合成洗剤は環境にも、人体にもよくないんですよー。

お風呂を洗うのもコレ使ってます。
強力な洗剤、手が荒れてしまうような洗剤
確かに汚れも手軽に落ちるけど・・・

地球にも、お肌にも、つまり人間にもよくないものだと
なちゅらるは考えているのです。

お風呂の洗剤とか、××専用の洗剤とか、なるべく買わないようにしています。
ちょっと頭を働かせば兼用出来、いらないものだったりしますよね。

エコライフのためにもちょっと立ち止まって考えたいですね。

2007年6月29日金曜日

不快指数が高いですね

関東はなんかじめっとした
腫れているような、曇っているようなあいまいな天気でした。

お昼頃に、ちょっと出かけたのですがすごい湿度!
午後遅くから雨になりました。

こんな日は体調もいまいちだったりします。

ブルーデー、一日目で軽い貧血状態。
足はだるく、腰はいたいし、肩もこっている。

足はマッサージクリームを塗ってマッサージ。
婦人系のツボをプッシュ!プッシュ!

こんな日はむりしないで
ビデオでも見てすごすとしましょう・・・
仕事がない日で感謝!

2007年6月28日木曜日

サプリメントアドバイザー

日本ニュートリューション協会のサプリメントアドバイザー講座を受けている。
http://www.supplementadviser.com/

栄養学も学ぶのだけど、まったくいままでやってこなかった事。
右から左にぬけていってしまうことが多いのです。
ここで記事にしていったら、読む人に役立つし、私の復習にもなるかな?

では、まず・・・

3大栄養素からいってみよう!

糖質(炭水化物)・脂質・たんぱく質

これらは、身体を動かすエネルギー源ですな。

え?ビタミンも栄養だよね?
重要そうなのに3大じゃないんだ?

と、お思いですか?

ビタミン・ミネラルは、体調を整える栄養素なんですね。
もちろん、不足すると人間は生きていけません。

今日は糖質について語らせて!

【糖質】

◇糖質とは?
穀類、イモ類、砂糖の主成分。炭水化物を構成する成分のひとつ。
◇役割は?
筋肉の運動や、体温を保持すし、そのためのエネルギー源となる。
脳・神経系の唯一のエネルギー
頭を使ったり、疲れると甘い物がほしくなるのはそのせいね。

◇で、糖分をとりすぎると?
体内にとりこまれた糖質の半分はエネルギー源として利用されるんですが。。。。
残りの糖質はグリコーゲンまたは中性脂肪に変換されて体内に蓄えられます。
きゃ~ぁあ!
怖いですねぇ。適量の糖質は必要なのですが、とりすぎに注意!

◇糖質の種類
・単糖類、ニ糖類、多糖類 とあります。原子レベルでいうと
炭素(C)、水素(H)、酸素(O)の結合の仕方がそれぞれ異なります。

・単糖類:ブドウ糖(グルコース)、果糖(フラクトース)
・二糖類:麦芽糖(マルトース)、乳糖(ラクトース)
・多糖類:でんぷん(穀物)、グリコーゲン、食物繊維(セルロース、ヘミセルロース、ペクチン)

え?食物繊維って糖質なんだ・・・
でも、これらは栄養の吸収をゆるやかにし、有害物質を排泄する働きがあり、
エネルギー源にはならないのでご安心を!

2007年6月27日水曜日

オーラの泉から

2年位前にオーラの泉を見るようになった。

最初は半信半疑だったのだけど、
やっぱりそういう目に見えないエネルギーって存在するよねぇ。

「キワモノ」
「ウソッぽい」
「科学的に実証されていないし」

なんて思っている人もまだまだいるし、
なんとなくわかっていても実感がない人が多いんじゃないかな?

自分自身はあまり感じられないのだけど

「偶然」

って意外に偶然じゃなくて呼び寄せてしまうらしい。
共振現象・・・と言うらしいが、気をつけていないと気がつかないくらい小さなことも。

でも、

ほら、

何かをはじめた時、
自分が盛り上がっている時、

いいタイミングで助けが入ったり、そのことに向けてよい出来事が起こったりしませんか?
そういうサインって見逃さないようにしないと

するっつ!


って逃げて行ってしまうんですよね。
それを感じる感性をみがかないといけないですね。

ところでオーラの泉、
だんだん殺伐としてきた日本社会、くだらない番組が多いTV番組。
そんな状況の中にあって、あのまじめな番組がゴールデンタイムに引っ越し、
人気を誇っていることは今の社会を少しでも良くしようとする流れを感じられます。

それにしても、100%本物なのか・・・
たまには見えない時もあるんじゃないかなぁ?

あ、でも、ほんとに、ほんとに、見える人は見えるみたいです。

ああ、わたしも見てもらいたーーーい!

2007年6月26日火曜日

マクロビオテックなくせに!

マクロビオテック、アメリカで流行し、日本に逆輸入されたような感がある。
雑穀米とか、お野菜中心・・・かつての日本の食事だよね。

で、栄養学ではアメリカの方が進んでいる・・・もんね。

最近海外の方と接する機会が多い。
食に関する意識が高いなあと感心したのは、
先日お会いしたイスラエル人カップル。
もうおじいちゃんとおばあちゃん、って感じだったのですが。
デリでグレープフルーツジュースを頼むときフレッシかどうか確認していた。
お土産にと、いただいたのはローズヒップティ。

ニューヨーク近郊に住むカップル。
自然食やオーガニック食が好きなようだった。
コーヒもデカフェを飲むみたいだった。
抹茶やあんこもお好きでたぶんヘルシーな食材、と認識されているのだと思う。
この方たちはお肉も召し上がるようだった。
海外には日本よりベジタリアンの方も多いみたいだし。

一昨年ニューヨークに旅行で訪れた時は、
オーガニックやら、マクロビオテックやら結構健康志向なフードを見かけたし、
それでも不安な人向けにサプリメントショップもたくさん見かけた。

そんな海外の方を見ていたので、現在のアメリカ人は
結構身体に気を使っているもんだなぁ、と思ったら・・・

とんでもない!

最近、アメリカの調査結果で(調査機関は不名)
アメリカ人が野菜、果物をあまり口にしない人がすごく多いの判明したそうな。

確かに、「肉!肉!、肉さえあれば・・・」
という感じはまだぬぐえないもんね。
野菜といえば、フライドポテトかマッシュポテト!

2001年に短期だがアメリカのある過程にホームスティした時
そのお宅には娘さんが一人いたが、
ほとんどちゃんとした食事をしていなかった。
ママはほとんどお料理しなくて、デリならまだまし、
ファーストフードのお店で買ってくることもままあった。
うちの子はピザしかたべない、なんて言ってもいたなぁ。。。

アメリカから海を渡ってやってくる
正先端ヘルシー情報。
たぶん、実行しているのはほんの一握りの意識の高い人や、
セレブ達だけか?

そういえば、お金持ちの比率だってすーーーーーーーーーごくわずか。
そのわずかな人たちが、アメリカの財産の何割かを所有しているって聞いたことがあるぞっつ!

大丈夫かアメリカ!

野菜スープだけじゃだめ!


キャベツがだぶついていたので、
ポトフまがいの野菜スープを作った。
ちょうどにんじん、じゃがいも、たまねぎもあるし、
これにベーコンを入れればコクもでて美味しくなる。

野菜をぜんぶいつものお鍋に放り込んだらはいりきらないので、めったに使わない寸同ナベを取り出しました。

キャベツ、にんじん、たまねぎは、じゃがいもはいつも生協で購入。
一般の物よりは農薬が使われていないので、まあ安心かな。

コンソメは、HONIG(ホニック)
化学調味料が一切入っていないんです。そしてなちゅらるで上品なおアジ。

まあ、ベーコンはコストコで買った物なので普通。
普通のは保存料の添加物等が使われているけどパーフェクトはむりなのでここは妥協。

おいしく頂きました。

でもでも、です!
野菜スープだけじゃ栄養は足りてません!

加熱した野菜は酵素が死んじゃっているからね。

で、デザートはバナナ。

バナナは優秀な食品!
毎日食べてます♪

2007年6月25日月曜日

いつまでも健康で

元気なつもりでいたのに、4歳を過ぎた頃からがたがたと。。。
高血圧、子宮筋腫・・・むむむ・・・
気力や体力も年々衰えていく。

生理痛がひどくてとうとう会社をやめてしまった。
やめたらいろいろなことをしようと思ったのに意外と
物事がはかどらないものだ。
そんな私だけど、前向きにがんばろう!

ホメオパシー、サプリメント、いとしい猫と犬のこと
元気に、なちゅらるに生きていけるように模索の日々。